更新情報

  • 聖心便りを更新しました

    2010年03月19日 : 卒業式(2010年3月11日)
    柔らかな春の陽射しが溢れる3月11日(水)、2009年度 東京保育専門学校の卒業式が行われました。厳粛なうちにも和やかな雰囲気の中、式は静かに進行しました。 校長式辞、来賓祝辞、在校生送辞の後、卒業生…

  • 聖心便りを更新しました

    2010年02月28日 : 学生研究発表会に参加(2010年02月19日)
    全国保育士養成協議会・関東ブロック協議会の第23回学生研究発表会に、東京保育専門学校から次の2グループが参加して発表し、高く評価されました。 「母親と胎児」の発表"); document.write…

  • 聖心便りを更新しました

    2010年02月27日 : 救急救命講習(2010年02月08日)
    東京救急協会にご指導いただき、1部2年生が救急救命講習を受講しました。まもなく保育の現場に立つ学生たちは、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法などを真剣に学んでいました。受講者には「救命技…

  • 聖心便りを更新しました

    2010年01月20日 : 2年生を送る会(2010年01月18日)
    1月18日、1部2部ともに学生会が中心になって、「卒業生を送る会」を開きました。部活動の発表や在校生の合唱、楽しいゲームなどで楽しいひと時を過ごし、卒業を祝いました。 学生会あいさつ"); docu…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年12月09日 : クリスマスミサ(2009年12月7日)
    クリスマス・ミサの様子"); //--> ※写真:クリスマス・ミサの様子(22KB) クリスマスミサは、1部2部ともに、12月7日、高円寺教会・林 正人神父様の司式により執り行われました。神父様の説…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年11月18日 : 聖心祭(2009年11月14日~15日)
    本校の学園祭、「聖心祭」が今年は下記の通り盛大に行われました。ご来賓・保護者の皆様、地元や卒業生の方々・受験生の皆様など、大勢の方がご来校くださり楽しく和やかな聖心祭になりました。ありがとうございまし…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年10月29日 : 校外学習(2009年10月19日)
    晴天に恵まれたこの日、昭和記念公園で恒例の校外学習が開かれました(1部生)。学生たちはバレーボールの円陣パス50回に挑戦したり、植物クイズなどで、さわやかな秋の一日を楽しみました。 さあ、準備運動、1…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年10月06日 : 赤い羽根共同募金(2009年10月1日)
    1部(昼間部)の学生が、JR・東京メトロ・西武線など14ヵ所の駅頭で「赤い羽根共同募金」の活動に参加しました。ボランティア活動を通して保育者としての基本的な精神や態度を培うために毎年、全員で行ってるも…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年09月21日 : 第4回オープンキャンパスを開催しました(2009年9月18日)
    5連休の初日でしたが、大勢の受験生がご参加くださり、児童文化部や手話部の演技を楽しんでくださいました。エプロンシアターやパネルシアターの模擬授業では、皆さんが子どもの心になりきって真剣に見入っていまし…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年08月17日 : 第3回オープンキャンパスを開催しました(2009年8月8日)
    「かわいいうさぎが折れたわ!」模擬授業の折り紙制作で、あちこちから歓声があがりました。第3回のオープンキャンパスも、大勢の受験生が友人やご家族の方と熱心にご参加くださり、楽しく盛大に行われました。ご参…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年07月24日 : 第2回オープンキャンパスを開催しました(2009年7月18日)
    今年度2回目のオープンキャンパス(学校説明会)も前回と同様に多くの受験生の方々をお迎えして行われました。受験生の皆さんは学校概要や入試について説明を受け、施設を見学した後、音楽の模擬授業に参加していた…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年07月03日 : 第1回オープンキャンパスを開催しました(2009年6月28日)
    今年度1回目のオープンキャンパス(学校説明会)が、大勢の受験生をお迎えして行われました。受験生の皆さんは学校の概要や入試について説明を聞いた後、施設を見学したり音楽の授業に参加したりしました。相談コー…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年06月15日 : 堀越高校の生徒さんが学校見学(2009年6月13日)
    堀越高等学校の8名の生徒さんが、引率の小泉先生と共に学校見学に来校されました。折り紙制作の模擬授業を受けたり、手話部の演技を一緒に楽しんだ後、校内を熱心に見学されました。真面目で明るい気持ちの良い生徒…

  • 故 G・マイエ神父 (1890-1969) 故 今井けい先生 (1882-19...

    2009年06月06日 : 学校法人聖心学園の歩み
    故 G・マイエ神父 (1890-1969) 故 今井けい先生 (1882-1973) ul.nenpyo { margin: 0; padding: 0; font-size: 10pt; list…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年05月30日 : 校外セミナー(2009年5月16日~18日)
    本校へ4月に入学した1年生対象の恒例の校外セミナーが、今年も伊豆・天城山荘で実施されました。 1日目 バスレク…指導員の熱心なリードで、色々な手遊びや歌遊びを楽しみました。 ミーティング…『理想の保育…

  • 就職情報を更新しました

    2009年05月13日 : 2008年度 就職情報
    2008年度も就職希望者の就職率100%を達成しました! 本校は長年培ってきた信頼と実績により毎年安定した高い就職率を維持しています。 ※下記資料はPDFファイルとしてご覧いただけます(4…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年04月27日 : 入学式(2009年4月4日)
    満開の桜の下、本校の入学式が行われました。入学生たちは大きな期待を胸に、緊張した面持ちで参加していました。校長式辞、来賓挨拶、歓迎の言葉などの後、入学生代表が理想の保育者を目指す決意を力強く宣誓しまし…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年03月18日 : 卒業式(2009年3月11日)
    柔らかな春の陽射しが溢れる3月11日(水)、2008年度・東京保育専門学校の卒業式が行われました。厳粛なうちにも和やかな雰囲気の中、式は静かに進行しました。校長式辞、来賓祝辞、在校生送辞の後、卒業生代…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年03月02日 : 学生研究発表会に参加(2009年2月20日)
    全国保育士養成協議会・関東ブロック協議会の第22回学生研究発表会に、東京保育専門学校から次の2グループが参加しました。 Aグループ:共働き家庭の子育ての実施 Bグループ:いじめについて ― 子ども…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年02月04日 : 救急救命講習(2009年2月2日~3日)
    1部2年生が救急救命講習を受講しました。まもなく保育の現場に立つ学生たちは、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)を使用した救命手当ての方法などを真剣に学んでいました。受講者には「救命技能認定証」が…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年01月19日 : 2年生を送る会(2009年1月19日)
    学生会が中心になって、1部の「2年生を送る会」を開きました。部活動の発表やクラスの出し物、楽しいゲームなどで心温まるひと時を過ごし、卒業を祝いました。 手話部"); document.write (…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年01月14日 : 早川舞さん(2006年3月卒業、所沢市・あかねの風保育園勤務)
    あかねの風保育園・早川舞さん"); //--> ※あかねの風保育園・早川舞さん(43KB) Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:2年生のときの創作ダンスがあったことです。グループがなか…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年01月14日 : 隅澤靖予さん(2007年3月卒業、墨田区・本所白百合幼稚園勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:朝、教務室の前を通る時、緊張しながら先生方に挨拶しました。いつも優しく挨拶を返してくださる先生方の笑顔を懐かしく思い出します。 Q:東京保育専門学…

  • 聖心便りを更新しました

    2009年01月14日 : 大貫奈津子さん(2007年3月卒業、八王子市・本町幼稚園勤務)
    本町幼稚園・大貫奈津子さん"); //--> ※本町幼稚園・大貫奈津子さん(22KB) Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:1年生の5月に行われた校外セミナーでは、保育者を目指す者同士…

  • イベント報告を更新しました

    2008年12月03日 : クリスマスミサ(2008年12月1日)
    クリスマスミサが晴作久昌英神父様の司式により執り行われ、1部の全学生が参列しました。ミサの後、聖歌隊がクリスマスソングを合唱し、大きな拍手を受けていました。2部は、12月15日(月)に行われます。 ク…

  • イベント報告を更新しました

    2008年12月03日 : 児童文化部が杉並区から表彰(2008年11月29日)
    表彰式の様子"); //--> ※表彰式の様子(13KB) 本校の児童文化部が長年にわたり区内の児童館などでボランティア活動をしていたことが認められ、杉並区の青少年表彰を受けました。 部員の喜びの声…

  • イベント報告を更新しました

    2008年11月10日 : 聖心祭(2008年11月8日~9日)
    恒例の本校学園祭、「聖心祭」が下記の通り行われました。ご来賓・保護者の方々、地元や卒業生の皆様など、大勢の方がご来校くださり楽しく和やかな聖心祭になりました。ありがとうございました。 授業での制作作…

  • イベント報告を更新しました

    2008年10月23日 : 校外学習(2008年10月20日)
    晴天に恵まれたこの日、昭和記念公園で恒例の校外学習が開かれました(1部生)。学生たちはバレーボールの円陣パスやグリーンアドベンチャーなどで、秋の一日を楽しみました。 学生たちの声「円陣パス、みんなでが…

  • イベント報告を更新しました

    2008年10月02日 : 赤い羽根共同募金(2008年10月1日)
    1部(昼間部)の全学生が、JR・東京メトロ・西武線など14ヵ所の駅頭で「赤い羽根共同募金」の募金活動に参加しました。ボランティア活動を通して保育者としての基本的な精神や態度を培うために毎年行ってるもの…

  • 卒業生の声を掲載しました

    2008年07月01日 : Y.Nさん(2004年3月卒業、保育所勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:初めての実習は不安がいっぱいでした。でも先生方が懇切に教えてくださり、子どもたちも「お姉さん先生」として受け入れてくれました。プレゼントにもらった折…

  • 卒業生の声を掲載しました

    2008年07月01日 : K.Nさん(2004年3月卒業、保育所勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:2年生のとき、皆で作る創作ダンスが大変でした。悪戦苦闘して完成したときは、とても感激しました。 Q:東京保育専門学校のよかったところは? A:学…

  • 2007年度就職情報を掲載しました

    2008年06月30日 : 2007年度 就職情報
    本校は長年培ってきた信頼と実績によって、毎年安定した就職率を維持しています。 ※下記資料はPDFファイルとしてご覧いただけます(33.8KB)\n"); //--> ☆卒業生進路状況(…

  • 卒業生の声を掲載しました

    2008年06月19日 : K.Mさん(2004年3月卒業、保育所勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:在校中は厳しいと感じることもありましたが、愛情あるご指導をたくさんしていただいたことです。 Q:東京保育専門学校のよかったところは? A:どの先…

  • 卒業生の声を掲載しました

    2008年06月19日 : F.Rさん(2006年3月卒業、保育所勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:何といっても2年生の創作ダンスです。より良いものにしようと何度も何度も作り直しました。毎日身体を使って思いっきり踊る心地よさは今でも忘れられません。…

  • 卒業生の声を掲載しました

    2008年06月19日 : K.Sさん(2006年3月卒業、幼稚園勤務)
    Q:学校時代の思い出を聞かせてください。 A:2年生のとき、校外セミナーの指導員に選ばれて1年生と出会いました。キャンプファイヤーで「マツケンサンバ」を踊り、皆さんに喜んでもらいました。 Q:…

  • イベント報告を更新しました

    2008年05月25日 : 校外セミナー(2008年5月17日~19日)
    入学間もない1年生全員が参加する恒例の校外セミナーが今年も伊豆・天城山荘で実施されました。 バスレク … 指導員の熱心なリードで、色々な手遊びや歌遊びを楽しみました。 ミーティング … 『理想の保育者…

  • FAQを更新しました

    2008年04月29日 : FAQ
    よくあるご質問への回答集です。こちらをご覧いただいてもよく分からない疑問・質問などはお問い合わせフォームよりお気軽にご質問ください。 ☆Q:就職について 公立の幼稚園の先生か保育園の保育士を希望して…

  • イベント報告を更新しました

    2008年04月15日 : 楽しい新入生歓迎会(2008年4月14日)
    新しい1年生を歓迎して、1部・2部それぞれに「新入生歓迎会」が開かれました。 表現部の発表"); document.write ("みなさんご一緒に(手話部)"); document.write …

  • イベント報告を更新しました

    2008年04月15日 : 入学式(2008年4月5日)
    満開の桜の下、本校の入学式が行われました。入学生たちは大きな期待と少しばかりの不安を胸に緊張した面持ちで参加していました。在校生代表の歓迎の言葉の後、入学生代表が理想の保育者を目指す決意を力強く宣誓し…

  • イベント報告を更新しました

    2008年04月01日 : 心温まる卒業式(2008年3月11日)
    柔らかな春の陽射しが溢れる3月11日(火)、2007年度・東京保育専門学校の卒業式が行われました。厳粛なうちにも和やかな雰囲気の中、式は静かに進行しました。校長式辞、来賓祝辞、在校生送辞の後、卒業生代…

  • 2006年度就職情報を掲載しました

    2008年03月11日 : 2006年度 就職情報
    本校は長年培ってきた信頼と実績によって、毎年安定した就職率を維持しています。 ※下記資料はPDFファイルとしてご覧いただけます(19.8KB)\n"); //--> ☆卒業生進路状況(…

  • イベント報告を更新しました

    2008年03月05日 : 救急救命講習が行われました(2008年2月1日・4日)
    卒業間近な2年生130名(1部)が、救急救命講習を受講しました。ほどなく保育の現場に立つ生徒たちは真剣な眼差しで講師の話を聞き、心肺蘇生等の訓練に励みました。受講した生徒たちには「救命技能認定証」が与…

  • イベント報告を更新しました

    2008年02月01日 : 1年生が2年生に贈る「送別会」(2008年1月21日)
    本校の特色のひとつである1、2年交流の恒例「送別会」が行われました。手遊びや実習録の書き方を教わったり、様々なレクリエーション、学園祭の準備などを引き継いだ1年生が、今度は2年生に感謝と卒業のお祝いの…


サブメニューへ▲