科目紹介(シラバス)|保育士資格・幼稚園教諭免許の取得なら東京保育専門学校

アクセス

MENU CLOSE

科目紹介(シラバス)

キリスト教の愛の精神に基づき、浄く、優しく、美しい心を養うと共に、
保育のプロとしての知識と実践力を身につけて行きます。

 

開設科目一覧(2024年度)

 

本年度の本校のシラバスがこちらより検索できます。

 シラバス検索

東京保育専門学校 保育科のカリキュラムの特長

入学後の5月に「校外セミナー」(二泊三日)が伊豆 天城山荘であり、集団生活を通して親睦を深めながら「理想の保育者像」について学びます。小鳥がさえずる自然の中で、集中力を高めた学習を行います。(※新型コロナウイルス感染症の影響により、現在は休止中)

初めてピアノに出会う学生にも理解できるよう、ピアノの基礎から学んだ上、幼児の歌の伴奏、弾き歌いなど、個人指導で保育者として実力がつくように指導します。1部も2部も2年間器楽の授業が組まれています。
校内の個人レッスン室は17部屋あり、ピアノ・電子ピアノの総台数は約70台になります。

「幼稚園」や「保育所」、更には「施設」等で働いている先生方をお招きして、具体的な現場のお話をしていただきます。貴重な経験を聴くことで、しっかりとした心構えを学んでいきます。加えて、卒業生の方々をお招きして、より身近な実践力を考察します。

著名な先生をお招きした、講義や特別授業も高い人気を博しています。
「特別授業:古宇田 亮順 先生のパネルシアター」、「晴佐久 昌英 神父様のお話」、「お手玉の会」など

赤ちゃんのオムツの交換や、お風呂の入れ方など、人形を使って勉強します。また、応急処置や看護などの技術、防災訓練など、実践的な学びを行っていきます。

カリキュラム一覧《2019年度以降 入学生》

教養科目

  • 日本国憲法
  • 外国語コミュニケーション
  • 情報機器の操作
  • 体育(講義)
  • 体育(実技)
  • 宗教学
  • 生命科学
  • 教養特別講座

保育の内容・方法に関する科目

  • 国語(言語表現)   ・指導法環境
  • 生活         ・指導法健康
  • 音楽(音楽表現)   ・指導法言葉
  • 音楽(声楽)     ・指導法人間関係
  • 音楽(器楽Ⅰ)    ・指導法表現
  • 音楽(器楽Ⅱ)    ・子育て支援
  • 音楽(器楽Ⅲ)    ・子どもの健康と安全
  • 図画工作(造形表現) ・社会的養護Ⅱ
  • 体育Ⅱ(身体表現)  ・乳児保育Ⅰ
  • 保育カリキュラム論  ・乳児保育Ⅱ
  • 保育内容総論
  • 特別な支援を必要とする子どもの教育・保育

保育の本質・目的に関する科目

  • 教育原理
  • 保育原理
  • 保育者論
  • 社会的養護Ⅰ
  • 社会福祉
  • 子ども家庭福祉
  • 子ども家庭支援論

保育の対象の理解に関する科目

  • 保育の心理学
  • 子ども家庭支援の心理学
  • 子どもの保健
  • 子どもの理解と援助
  • 子どもの食と栄養
  • 教育相談・臨床心理学

教職に関する科目

  • 教育・保育の方法と技術
  • 教育行政学
  • 教職概論
  • 幼児理解の理論と方法

実習・総合演習

  • 教育実習
  • 保育実習Ⅰ
  • 保育実習Ⅱ
  • 保育実習指導Ⅰ
  • 保育実習指導Ⅱ
  • 保育・教職実践演習

選択必修科目

  • 算数 ●
  • 音楽遊び ●
  • 図画工作Ⅱ(造形表現) ◎
  • 保育教材研究 ◎

 

選択必修科目は●印、◎印の科目から1科目選択する。

PICK UPカリキュラム

東京保育専門学校 独自の科目

「教養特別講座」

外部から様々な講師をお招きし、それぞれの専門分野からのお話を伺い、教養を深めます。
※カトリック神父様・シスター、モンテッソーリ教育者、併設幼稚園園長、本校卒業生 ほか

東京保育専門学校が力を入れている科目

社会福祉、社会的養護Ⅰ、社会的養護Ⅱ

児童養護施設等に永く勤務された経験豊かな先生方の授業です。
学生の声「施設実習の事前学習として、とても役に立っています。」

保育教材研究

パネルシアターの第一人者である先生からパネルシアターの作成方法、演じ方について、一人ひとり丁寧に指導していただきます。楽しい授業です。

音楽(器楽)

ピアノのレッスンです。初心者から上級者まで、各人のレベルに合わせてきめ細かく個人指導しています。保育現場で必要な幼児の歌の伴奏・弾き歌いなど、様々な技能を身につけます。

時間割例(2021年度前期)

一年次の時間割(昼間部)

  1限
9:00~10:30
2限
10:40~12:10
3限
13:00~14:30
4限
14:40~16:10
月曜日 HR 指導法 人間関係  指導法 言葉
火曜日 指導法 環境 音楽(器楽Ⅰ) 指導法 健康 音楽(器楽Ⅰ)
水曜日 保育の心理学 幼児理解の理論と方法
木曜日 乳児保育Ⅰ 教育原理 子どもの保健
金曜日

体育Ⅱ(身体表現)

乳児保育Ⅱ

国語(言語表現)

保育内容総論

二年次の時間割(昼間部)

  1限
9:00~10:30
2限
10:40~12:10
3限
13:00~14:30
4限
14:40~16:10
月曜日 子どもの健康と安全 社会的養護Ⅰ 子どもの理解と援助
火曜日 キャリア研究 子ども家庭福祉 社会的養護Ⅱ 
水曜日 音楽(器楽Ⅱ) 指導法 表現 音楽(器楽Ⅱ)
木曜日 教育実習 音楽表現 保育者論 子どもの食と栄養
金曜日

〈選択必修〉

保育教材研究

図画工作Ⅱ

 保育実習指導Ⅱ

教育相談・臨床心理学

一年次の時間割(夜間部)

 

  1限
17:40~19:10
2限
19:20~20:50
月曜日

国語(言語表現)

保育内容総論

HR
火曜日 保育の心理学
水曜日 幼児理解の理論と方法 生活
木曜日 子どもの保健 指導法 環境
金曜日 保育者論 保育カリキュラム論

 

二年次の時間割(夜間部)

  1限
17:40~19:10
2限
19:20~20:50
月曜日

子どもの理解と援助

子育て支援

HR
火曜日 指導法 健康 教育実習
水曜日 音楽(器楽Ⅰ) 社会福祉
木曜日 教育原理 特別な支援を必要とする子どもの教育・保育
金曜日 指導法 表現

三年次の時間割(夜間部)

  1限
17:40~19:10
2限
19:20~20:50
月曜日 生命科学 キャリア研究  HR
火曜日 日本国憲法 音楽表現
水曜日

〈選択必修〉

保育教材研究

図画工作Ⅱ

保育実習指導Ⅱ

子どもの健康と安全

木曜日

子どもの食と栄養

社会的養護Ⅰ
金曜日 教育相談・臨床心理学 社会的養護Ⅱ 

実習や試験について

  • ピアノの初心者の方には、入学前に「初心者講習」があります。また、夏休み期間に希望者には「夏期ピアノレッスン」があります。
  • 実習は「教育実習」(幼稚園)2回、「保育実習」(保育所)2回、「施設実習」(乳児院もしくは児童養護施設、または知的障がい児施設)1回が行われます。
    ※「施設実習」は、宿泊をともなう実習がほとんどとなっています。
  • 幼稚園や保育所の実習を前に「実習事前活動(ボランティア)」(1部のみ)を行い、実際の流れや雰囲気を体験します。
  • 試験は前期に1回(9月末)、後期に1回(1月末)に行われます。
  • 試験には、それぞれの科目以外に、東京保育専門学校が重視している「日本語」の検定制度「保育リテラシー」(敬語・漢字・表記・語彙・言葉の意味・文法)があります。

東京保育専門学校とつながろう!

TOKYO Junior College Of Nurtures

資料請求・お問い合わせ・学校見学はお気軽にどうぞ

オープンキャンパス

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3311-7014

受付時間(平日 9:00~17:00)

ページトップへ戻る