齊藤 一美 さいとう かずみ ※副校長
担当科目教職概論/国語(言語表現)/保育・教職実践演習

【専門領域】教職課程
【学位・実務家教員】学士(国文学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】神奈川県立高等学校校長、神奈川県特別活動研究会会長
【教員メッセージ】
「人を育てる人」になる。人間の愛情や能力は、様々な命を育てることができます。しかし、人間は人間によってのみ育つ。皆さんの職業に対する崇高な夢を本校でかなえましょう。
今井 まり いまい まり ※教務部長
担当科目音楽(器楽)/音楽表現/保育・教職実践演習

【専門領域】音楽
【学位・実務家教員】学士(音楽学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】幼稚園音楽講師、本校音楽講師、永年勤続者
【教員メッセージ】
音楽は人の感情と深く関わっています。皆さんが本校で音楽に親しみ、喜びを感じる体験を積むことは、将来、保育者として子どもたちの「心を育てる」ことに繋がります。
伊藤 政弘 いとう まさひろ ※教務課長
担当科目生活/社会的養護Ⅰ・Ⅱ/子育て支援/保育・教職実践演習

【専門領域】社会福祉
【学位・実務家教員】学士(経済学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】障害者就労継続支援事業所施設長
【教員メッセージ】
子ども達の可能性を伸ばす仕事に就きたい方。弱い立場の人たちの支えになってあげたいと思っている方。当校の「愛の精神」のもと勉学し、将来の幼児教育ならびに保育事業を目指してみませんか!
髙木 麻美子 たかぎ まみこ ※専任教員・学園カウンセラー
担当科目保育の心理学/子ども家庭支援の心理学/子どもの理解と援助/保育・教職実践演習 ※学生相談(カウンセリング)

【専門領域】心理学
【学位・実務家教員】修士(教育学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】臨床心理士、公認心理師、東京都公立学校スクールカウンセラー、市区町村教育相談員・スクールカウンセラー
【教員メッセージ】
子どもの心にやさしく寄り添うことのできる保育者に…。経験や勘だけでなく、きちんとした学びに基づいた知識を持ち、目の前の子どもと真剣に関わることができる保育者をともに目指しましょう。そのために自分自身を知り、整えていくことも大切です。学生相談室では、学生生活を安心して送ることができるよう、心の面からサポートしています。
原田 和明 はらだ かずあき ※専任教員・キャリアセンター長
担当科目保育・教職実践演習/キャリア研究

【専門領域】キャリア形成
【学位・実務家教員】学士(社会科学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】神奈川県立高等学校校長、神奈川県立学校長会議生徒指導研究会会長
【教員メッセージ】
保育者・教育者は、子どもたちの「育つ心を育む」とともに、将来に向けて大きく成長していく支援をします。学生一人ひとりの個性と目標に合わせた、キャリア選択ができるサポートに努めます。
三室 絵梨子 みむろ えりこ ※専任教員
担当科目体育(講義)/体育(実技)/体育Ⅱ(身体表現)/指導法表現/保育・教職実践演習

【専門領域】教職課程
【学位・実務家教員】修士(人文学)
【保育・教育に関する職歴】芸術振興財団職員、私立専門学校専任教員
【教員メッセージ】
幼児期に身体を使って遊ぶ、身体を使って表現することはとても大切です。様々な角度から理論的、実践的に楽しく学んでいきましょう。
近山 あや子 ちかやま あやこ ※専任教員
担当科目保育実習指導Ⅰ/保育実習指導Ⅱ/保育実習/保育・教職実践演習

【専門領域】保育士養成課程
【学位・実務家教員】実務家教員
【保育・教育に関する職歴】杉並区保育課職員・杉並区立保育園園長
【教員メッセージ】
「Try it on」。本学での学びはすべて現場に生かされるものと思っています。実習の機会に幼子たちとの関わりを学び、深め、一生使えるプロの資格を手に入れましょう。
橋本 萌 はしもと めぐみ ※専任教員
担当科目教育原理/教育行政学/保育・教職実践演習

【専門領域】教育学
【学位・実務家教員】博士(社会科学)
【保育・教育に関する職歴】国立大学非常勤講師、私立大学非常勤講師
【教員メッセージ】
子ども達は、大人の想像を超える力を持っています。枠にとらわれない想像力、全身を使った表現力、笑ったり、泣いたり、怒ったりと豊かな感受性。教育の営みは子どもの自主性を尊重し、共同性を育む創造的な仕事です。保育者を目指す皆さんには、学びを楽しみ、実践に活かす力を培っていただきたいと願っています。
大沢 博 おおさわ ひろし ※専任教員
担当科目子ども家庭福祉

【専門領域】社会福祉
【学位・実務家教員】学士(外国語学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】東京都福祉保健局、児童相談センター児童福祉司、児童自立支援施設児童自立支援専門員
【教員メッセージ】
子どもの最善の利益は何かを常に追求しながら、専門職としての役割について共に考えていきましょう。
大須賀 隆子 おおすが たかこ ※専任教員
担当科目幼児理解の理論と方法/保育・教職実践演習

【専門領域】人文科学、教育心理学
【学位・実務家教員】博士(学術)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】私立大学准教授、臨床心理士、公認心理師
【教員メッセージ】
東京保育専門学校は温かな家庭のような学校です。学生一人ひとりをよく受容し、保育者としての実践力がつくように親身になって導く学校です。子どもの良き理解者、子どもの頼もしい味方になれるように東京保育専門学校で共に学んでいきましょう!
添野 公雄 そえの きみお ※専任教員
担当科目情報機器の操作/保育・教職実践演習

【専門領域】情報
【学位・実務家教員】修士(理学)
【保育・教育に関する職歴】私立高等学校教諭、神奈川県立高等学校講師
【教員メッセージ】
「情報機器の操作」では幼児教育・保育で必要とされる技術を実技を通して身に着けます。 また、近年特に求められている情報リテラシーも講義と実践を通して学び、向上して行きます。
平山 裕子 ひらやま ひろこ ※専任教員
担当科目教育実習/保育・教職実践演習

【専門領域】幼児教育
【学位・実務家教員】修士(子ども学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】私立幼稚園教諭
【教員メッセージ】
保育者の役割は、子どもに遊びを提供することですが、それ以外にも多くの役割があります。 幼児期にこそ培われる心情、意欲、態度をいかに育んでいくか、そのためにどのような環境を与えるか等、様々な実践知が必要となっていきます。ぜひ、自分の理想とする保育者像を目指して、一緒に学びましょう!
岡本 弘子 おかもと ひろこ ※専任教員
担当科目乳児保育Ⅰ/乳児保育Ⅱ/保育・教職実践演習

【専門領域】幼児教育、保育、比較教育
【学位・実務家教員】修士(児童学)・実務家教員
【保育・教育に関する職歴】公立幼稚園教諭、青年海外協力隊(幼稚園教諭)、保育者養成校教員
【教員メッセージ】
保育や教育を総合的な視点で捉えられるようになるには、授業と体験を往還しながら学ぶことが必要です。家庭的な雰囲気の中で、繰り返しの実践を通して学び、「自ら考え、仲間からも学ぼうとする姿勢」や「未来の保育者として、子どもの目線で考えようとする姿勢」を身につけた保育者を目指しましょう。